2024.8.16 4h01m Pentax K30 f20mm F2.8 ISO1600 10s
明け方の東空で火星と木星が大接近(離角 約0.6°)
日本時間7月30日の明け方11等で発見された、こぎつね座新星2024。
PNV J19430751+2100204 = V615 Vul
2024.7.31 22h35m 撮影 10.3等
2022年6月7日未明、長崎県の森山雅行さんが、さそり座反復新星の増光(11.4等)を発見。数時間後には8等台まで明るくなりました。
同夜、自宅で22h52mに写真撮影し、8.5等と測光しました。
U Scoは12年前の2010年1月28日に8.8等で、さらにその11年前の1999年2月25日には7等台までの増光が観測されました。
下の画像は、1999年2月25日28h31mと同38m(JST)に大東町で撮影したフィルムです。
Pentax67Ⅱ f200mm F4 PO-0 filter T-max400 Exp.4m 写真から8.1等と測光しました。
中央はアンタレス、その北西にさそり座β、δ、πが並んでいます。